Now Loading...

お知らせ

肥満改善は不妊治療に繋がる。

2023年10月16日
私たちはGLP1ダイエット注射サクセンダを取り扱っているクリニックです。GLP1ダイエットは、食欲を抑え、安全に太りにくい体質へと変えていきます。無理のない体重の減少を実感していただくために情報発信していきます。

肥満改善は不妊治療に繋がる

Best matches for obesity infertility:
Obesity, male infertility, and the sperm epigenome.
Craig JR et al. Fertil Steril. (2017)

Obesity and female infertility: potential mediators of obesity’s impact.
Broughton DE et al. Fertil Steril. (2017)

最近の論文では、

男性でも、女性でも、肥満と不妊との関係は、注目されています。

男性の場合には、「精子の生産能力」に対する影響
infertility by means of endocrine abnormalities, associated comorbidities, and direct effects on the fidelity and throughput of spermatogenesis

女性の場合には、アメリカでは、20%が肥満による不妊だと認定されているようです。
20% of American women of reproductive age.

女性の場合には、中枢性経路を介した卵巣機能不全の他、
Obese women are more likely to have ovulatory dysfunction due to dysregulation of the hypothalamic-pituitary-ovarian axis.

胎児への影響、ミトコンドリア機能の影響。ステロイド産生などが「胎児」事態に影響を及ぼすとあります。

Obesity appears to affect the oocyte and the preimplantation embryo, with disrupted meiotic spindle formation and mitochondrial dynamics. Excess free fatty acids may have a toxic effect in reproductive tissues, leading to cellular damage and a chronic low-grade inflammatory state. Altered levels of adipokines, such as leptin, in the obese state can affect steroidogenesis and directly affect the developing embryo.

私のクリニックでも、成功したカップルが何人もおります。

糖尿病があり、肥満があり、GLP1受容体作動薬、つまり、GLP1ダイエットを駆使して体重が、−10kg以上も落ちて、ようやく初めての出産に成功し、子宝に恵まれたという患者さんが、数名、おられます。

着床後、糖尿病専門医に紹介すると、「なんで、こんな治療を受けていたのですか?」と非難の言葉を浴びせる糖尿病専門医もいれば、婦人科専門医からは、「よく糖尿病の名医と知り合って、不妊を解消しましたね」と、褒められたという患者さんも、おられました。

意見は、まっぷたつだったそうです。

妊婦に対しては、GLP1治療は「治験をしていない」という理由から、処方してはいけないのですが、妊婦になる前なら、処方してよく、ぎりぎり「着床前」であれば、ひとつの不妊治療として、これから認知されるべきではないかと考えます。

もちろん私の外来で子供ができた女性の子供さんは、すくすく育っており、全く問題はないようです。

上記の論文には、これからは、泌尿器科、婦人科、内分泌内科などでも、こうした新しい発見を、蓄積していかなくてはいけないだろう、という結論でしめられています。

こういう表現があるということは、まだ、ちっとも、現状では、そういう認識がないらしい、ということの、逆証明になっています。

Reproductive urologists and endocrinologists must learn to assimilate these new findings to better counsel men about the importance of paternal preconception health, a topic recently being championed by the Centers for Disease Control and Prevention.

慶應大学病院は、私が学生時代から「不妊治療」では有名な病院でした。

その卒業生である私がこの議論をするには、世間的にはかまわないだろう、と思います。同級生の中には、不妊治療の名医がおります。

関連する論文は、以下のURLから、ダウンロード可能のようです。
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC3739371/pdf/aja201038a.pdf