Now Loading...

お知らせ

東京タワーダイエット

2023年02月14日

私たちはGLP1ダイエット注射サクセンダを取り扱っているクリニックです。 GLP1ダイエットは、満腹感を持続させ、安全に太りにくい体質へと変えていきます。 無理のない体重の減少を実感していただくために、情報発信していきます。

東京タワーダイエット

いろんなダイエット法を紹介してきましたが、リアルな話で、運動療法がうまくいった実話のひとつが、この「東京タワーダイエット」です。

基本は、ただただ、東京タワーを上り下りするだけです。具体的には、上り下りを10回。
これを何週間も続けます。

私の患者さんは、3週間連続して、まずは、2kg、痩せたとのことです。

歴史を語ると長くなります。昔は、ボーリングのプロで有名な、中山律子さんが、東京タワーの、上り下りをして、トレーニングをしていたことで有名だったそうです。

コロナが始まる前、つまり、以前、東京タワーの年間パスがあったようです。

その時には、私の患者さんは、週に、2,3回、上り下りしていたとのこと。その時は、血糖コントロールも、体重コントロールも、うまくいっていた。

ところが、コロナになるころから、東京タワーの年間パスがなくなってしまった。

今は、ようやく、コロナがおさまってきたので、1dayパスが復活してきた。1Day Pass 2200円。

以前は毎週だったが、最近はダイエットが成功してきたので、2週間に1回のpaceにして、あいかわらず、コンスタントに、東京タワーの、上り下りを継続しているとのこと。また、必ず1回に10回の、上り下りをしているとのことです。

そうすると、高尾山を2回、上り下りするくらいの標高差があるので、結構なカロリーを消費します。

上り下りを終えた後は、筋肉がつっぱている感じがするだけくらいの疲れが残るくらいですが、これも、繰り返すと、登るのも、楽になるので、気にならなくなるそうです。

東京タワーの上り下りができるくらいですから、普段の生活にも変化が起こってきます。やった結果、普段も、2駅は歩いている生活習慣になったとのことです。

ともかく、筋肉もつくし、東京タワーのトップにいった時は気持ちがいいのが、最大のメリット。

また、トイレにいきたい時は、すぐいけるのもメリット。山に登る時は、トイレをもよおしても我慢しなくてはいけないのですが、東京タワーは、我慢しなくていいのが、山登りより優れているトレーニングだとのこと。唯一の欠点は、東京に近い場所に住んでいる人しか、できないことかもしれません。

興味深いのは、最近は、東京タワーダイエットをしている人が増えた。らしいです。
家族連れも、多くなったとのこと。

コロナをきっかけにして、さまざまなダイエット法を紹介できるので、こうしたSNSによる情報発信は、大事ですよね。

HDCアトラスクリニック 院長 鈴木吉彦